全国健康保険協会HP上で「マイナンバーカードの電子証明書の有効期限切れにご注意ください。有効期限が切れた場合、資格確認書を送付しています。」というタイトルの注意喚起のページが公表されました。
2025年4月のマイナ保険証利用率は28.65%であり対前月比の伸びは1.39ポイントにとどまっています。
利用率は低迷していますが、マイナ保険証の利用件数は昨年12月を超えて6737万件と過去最高を記録しています。
25年4月のマイナ保険証利用率は28.65% 対前月+1.39ポイントも低水準(全国保険医団体連合会) 全国健康保険協会が公表した注意喚起は、有効期限が切れたことによる、医療現場等の混乱を避ける為に公開されたものと思われます。
注意喚起の内容を箇条書きにすると次のとおりです。
詳細は次のURLよりご確認頂けます。
マイナンバーカードの電子証明書の有効期限切れにご注意ください。有効期限が切れた場合、資格確認書を送付しています(全国健康保険協会) 【PDF】マイナンバーカードの有効期限の更新に関する大切なおしらせ(厚生労働省)
2025年4月のマイナ保険証利用率は28.65%であり対前月比の伸びは1.39ポイントにとどまっています。
利用率は低迷していますが、マイナ保険証の利用件数は昨年12月を超えて6737万件と過去最高を記録しています。
25年4月のマイナ保険証利用率は28.65% 対前月+1.39ポイントも低水準(全国保険医団体連合会) 全国健康保険協会が公表した注意喚起は、有効期限が切れたことによる、医療現場等の混乱を避ける為に公開されたものと思われます。
注意喚起の内容を箇条書きにすると次のとおりです。
- ・マイナンバーカードの電子証明書(オンラインでマイナンバーカードを使用する際に本人であることを電子的に証明するもの)には有効期限があり、年齢問わず発行日から5回目の誕生日までである
- ・有効期限満了日が属する月の末日から3ヵ月間は、引き続きマイナ保険証を利用することができるが、その後は利用することができなくなる為、更新手続きが必要である
- ・電子証明書の更新手続きは有効期限の3ヵ月前からお住いの市区町村にて行うことができる
- ・有効期限の2ヵ月から3ヵ月前を目途に「有効期限通知書」が地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から 被保険者の自宅に送付される
- ・有効期限満了日が属する月の末日から3ヵ月を経過した場合にマイナ保険証の利用登録が解除された被保険者には、事業主経由で資格確認書を送付する
マイナンバーカードの電子証明書の有効期限切れにご注意ください。有効期限が切れた場合、資格確認書を送付しています(全国健康保険協会) 【PDF】マイナンバーカードの有効期限の更新に関する大切なおしらせ(厚生労働省)

システム関連に強く、人事総務部門のトータルアウトソーシングのプランニングおよび受託を得意とする。さらに、人事労務系のコンサルティングに力を入れており、人事制度構築コンサルティングのほか、M&Aコンサルティング等、企業の経営企画部門、人事労務部門の双方の支援をしている。